gymnoの自由談

音楽系、プログラミング系の内容 方針はいずれ

誰にむかって書くべきか

終戦記念日 それも60周年に
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pacific_war/
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&gl=jp&ncl=http://rd.nikkei.co.jp/net/news/seiji/headline/u%3Dhttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050815AT1E1500715082005.html
いったいなにをやってるのか という感じだが

2005-08-12のどくとるの日記*1
http://cminor.hp.infoseek.co.jp/diary.html
やnabra's掲示板のスレッド199
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~nabra/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
に関連して 


そもそもこの自由談は誰に向けて書いているのか たまには考えてもいいのだろうな と思う
それは今日ではないが 今は考えることについてメモ程度に考える
原則としては この自由談はそもそもたいした内容のない日記であって ブログサービスを利用しているだけで単なるweb日記といえる もちろん本来の意味でのブログweblogではまったくない
だからだらだらと書き綴っていればいいや と考えていたが どくとるの日記を読むとそう単純でもないと思った
たとえば高校の友人にここを知られたらどうなるか
すでに一人にはおどろくべき検索能力によって存在がばれてしまったが 他にも何人かがこれを見ているとすると 書く内容を考えなおさなければいけなくなる
どくとる日記の

今まで紹介した人向けにしか記事を書いてこなかったが、読んでいる客層によっては中身も変えるから申請よろしく。
(「中身を変える」と言うのはいい意味でね。今まで書いてきたことを書かなくするとかいう意味じゃなくて、(来客者によっては)今まで書かなかったことを書くようにするということです)

は積極的でたいへんよろしいが 僕の場合は今まで放言してきたようなことを多少自粛したい思いに駆られる
これでも多少は仮面を付けているのだと気づく


誰にむかって書くか
いずれは少なくとも各エントリ*2ごとにでも対象をはっきりさせるべきなのだろう そういう方向に持っていきたい


のか

*1:上に補足しました

*2:これもブログの用語で日記のではない