gymnoの自由談

音楽系、プログラミング系の内容 方針はいずれ

draft

東部台文化会館での上松美香のコンサートに行ってきた

7月15日か アイドルのイメージはさして修正を受けなかったし アルパという楽器が基本的には全音つまりピアノの白鍵のみと同型(フラット一つ アルトリコーダーみたいな)なので よくいえばききやすく悪く言えば耳に残らないイージーリスニング 久石譲みた…

能力と評価

最近会社で見聞きしたこと trinoのはてな そして若干のニュースを読んで思ったこと まだ練ってないけど練られないまま忘れそうなのでとりあえずメモ ざっくり言うと 能力と社会的地位 という古典的なテーマについて とある大会社の技術者と対応していたらあ…

図書館の本への落書き

どくとるの日記への感想がなぜかこんなところに 最近こっちにかいていないからね そこそこ一般的な話題だと思うので といって論ずるというわけでもなくいつもどおり書きなぐるだけだけど 公共のものである図書館の本に傍線を引くことは許されない というのが…

倒れた木再考

以前 木が倒れたしかし誰も聴いていなかった という状況について愚痴ってみた http://d.hatena.ne.jp/gymno/20050822#1124723641 id:n-trino氏のコメントでそもそも 存在する をきちんと定義すべきという示唆があった 今日 13時間寝て 疲れはとれたものの …

友人が結婚するらしい

プロポーズの拘束力というのがいかほどのものかは分からない 英語の単語proposeには 結婚を申し込む という意味のほかに 提案する企てる目論むなんてのもあるし 組織の一員として指名する というのもあるらしい そもそも名詞形であるpropositionには提案する…

補足

下のどくとるの日記とは これを機会に研究室の人間で私のホームページを見ている人(のなかでも私から直接紹介されていない人)は、オフラインで申告するように。(特に、トリノ氏、めっしー氏のホームページから流れてきている人) 今まで紹介した人向けに…

誰にむかって書くべきか

終戦記念日 それも60周年に http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pacific_war/ http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&gl=jp&ncl=http://rd.nikkei.co.jp/net/news/seiji/headline/u%3Dhttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050815AT1E150071508200…

またコメントに反応して「存在」について また厳密さについて

もちろんこのテーマに真っ向から取り組む勇気はないが 存在 という単語の取り扱いに気をつけなければならないことについてid:trino氏の指摘は尤もである 上で神についてごねた部分に書いたように いくつかの定義は全て次元が違う 同じ平面上にいないとでもい…

上に関連して「科学を超える」という表現について

別に目くじらを立てるにはおよばないのだろうが この表現にはちょっと抵抗を覚える 通俗的な映画や小説などで 「科学が万能であると思っている思い上がった科学者」「超自然的な現象を科学の名のもとに切り捨てる心の狭い教師や親」などといった存在を目にす…