gymnoの自由談

音楽系、プログラミング系の内容 方針はいずれ

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ipod来たりて

classicというものを買ってみた 80GB 26779円 高い 英語の勉強に使おうと思ったのだが 肝心のテストは今週末 明らかに遅すぎる ま 次回に活かすかためしにpc上に入っているバッハと高橋悠治と鬼束ちひろ関連をすべて突っ込んでみた 1.45GB 当初はぎょっとし…

NHKスペシャル|ミラクルボディー 第2回 マイケル・フェルプス 世界最強のスイマー

http://www.nhk.or.jp/special/onair/080316.html昨日 日曜に放送していたのを録画して見た基礎データイアンソープの200mの記録を6年ぶりに塗り替え 自由形とバタフライでの世界記録保持者 ターン時の潜水時間の長さが秘訣 水面での波による抵抗を防げ…

チョムスキー入門 生成文法の謎を解く (光文社新書)

つい最近図書館でコトバの謎解き ソシュール入門 (光文社新書)と二冊目についたので借りてみた この辺一度はちゃんと知っておきたい と思いつつ以前専門的な本を借りてみて見事に挫折したのでまた新書に手を出してみる それにしても最新の話題を手ごろな値段…

ニューシティオーケストラにてオルガン

http://homepage1.nifty.com/nco/ ミューザ川崎にて ニューシティオーケストラ 第53回定期演奏会 指揮:鎌田由紀夫 サンサーンス:交響曲第三番オルガン付 ベートーヴェン:交響曲第二番 2008年3月15日(土)13:15開場 14:00開演 ミューザ川崎シンフォニーホ…

udon

映画のudon テレビで見た雑誌編集という設定もなんとなく某人物を彷彿とさせる まんまと冷凍うどんを食べてしまった 店舗の復活を目指す後半は amazonの評にもあったとおり たんぽぽを思い出す wikipedia/タンポポ_(映画) 伊丹十三だったのか へえ桜金造なん…

天国の口、終りの楽園

天国の口、終りの楽園。アルフォンソ・クアロン監督 メキシコ映画 荒んだ生活や移動中のやりとりなど基本的に青春バカ映画かと思うし 最後のオチに余韻があったとはいえ それも含めてひとつの類型を描いていた なかなか面白かった 休日の午前からこんなの見…

土曜にしてはめずらしく早く起きた

といっても8時だが いつもは10時過ぎまで寝ているからな 夜に爆笑オンエアバトルとか検索チャンピオンをだらっと眺めてまたしばらくだらだら起きている 夜更かし自体の魅力もあるだろうし 何か意味あることをやろうとしても平日の疲れで頭が働かず 非生産…