gymnoの自由談

音楽系、プログラミング系の内容 方針はいずれ

長いのでエントリに

実際にやってみるとよい。変換公式を覚えただけでは30秒程度ではまず解けない

というせりふは 「何回か解いたことがあって変換公式も覚えているもしくは与えられている」人が「やってみる」という意味にとった で自分も該当するのでやってみたわけだ  僕のせりふ「30秒くらいあれば出るのではないだろうか」はそうした人を念頭に置いていた
つまりエントリの主旨を考えると 「件の積分のやり方を知らない やったことがない」人は僕にとってはなから考慮外だったのだ
だからそうした人がいきなりコメントに現れて仰天した次第


>引用が部分的

最初の式を見てみましょう。理系ならこれをこのまんま覚えるなんてことはまずしないでしょう。する人は理系として認めませんよ(ぉ 大抵やることといえば情報を半分に落とすことから始めるでしょう。つまり、片方しか覚えない。片方覚えておけばもう片方は式変形で自然と出てくる。

前後にいくらか足してみた
意味はあまり変わらないように思えるが どうだろう
「これ」がエントリ冒頭の式を指すことは多少とも興味を持って読んでいる人にとっては明白だと思うし その式は必ずしも暗記不可能な式ではない
それより何より「理系として認めませんよ」が100%軽口として受け止められるかどうか微妙だという表現上の指摘をした

計算訓練もなしに変換式を単体で覚えていつまで持つだろうか?

コメントに書いたとおり僕は持たなかった 懐かしかった でもこれも覚えている人は多いのではないかな そして僕もあと数年は忘れないだろう
僕自身は実際この積分は数回しかやったことがない  でもその後数年間にこの程度には複雑な変換を伴う積分を何度も行なったので 一種の勘のようなものが養われたのだろう  一年生のころだったらきつかったかもしれない
でもその頃だったら覚えていた気もする


最先端の数学者は一週間研究から離れていると論文が読めるようになるまで時間がかかるという ファインマンは人前ではいたずらばかりしていたが 家に帰ると怒涛の勢いで計算練習をしていたらしい
要は使用して覚えるということだと思う  それは必ずしも理解して覚えることと同義ではなく 丸暗記でも構わないと思う
もちろん丸暗記に不安を感じて自分で導いてみようという考え方には共感できる  が それはまた別の話で丸暗記を否定するものではない


僕も彼らが暗記にも長けていたというのを聞いて結構ショックを受けた
極力覚えられる限りは覚えられるようにしている


NAGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
むだに